つのだ整骨院の交通事故治療

交通事故によるケガの治療を整骨院で受けられた場合も、自賠責保険が適用されて、患者さんのご負担が少なくなることは、あまり知られていません。
交通事故でとても多いケガが、むちうち症ですが、むちうちの治療は、整骨院でもきちんと治すことができます。遠くて、診療に時間がかかる病院に通院するより、近くの整骨院でじっくり治療をされたいという方は、ぜひ当院にご相談ください。
患者さんの中には、病院に通っていたが、時間帯の問題でなかなか行けていないという話を伺います。当院では、土曜日・日曜日も来院いただけますし、夜も19:00まで診療しています。病院のように長く待つこともありませんので、通いやすいといっていただくことが多いです。
自賠責保険の適用により窓口負担は0円になります。むち打ちの症状は時間がたってから出ることもあります。お金もかかりませんので、一度ご来院されることをお勧めいたします。
整形外科と整骨院の違い
患者さんから、「整形外科と整骨院の違い」を聞かれることがよくあります。
整形外科では、まず、レントゲンを撮って診断します。が、整骨院では手で触って(徒手検査法)調べます。整形外科でも触診される先生はいますが、中心となる診断方法はレントゲンです。
治療の内容も、整形外科では注射や薬、手術が主な治療法。整骨院では機器を使うこともありますが、手を使った治療が中心になっています。
どちらにも、得意な分野があるますので、疑問点は遠慮なく相談する、というのが大切です。痛みがとても強いときは、整形外科でブロック注射などの治療を受け、痛みをある程度抑えてから、整骨院で本格的に痛みをとる治療する、ということもよくあります。同時に通院することはできませんが、転院することはできますので、患者さんは両方の得意分野をうまく利用されるといいでしょう。
※交通事故にあわれた際には、必ず一度、整形外科などでレントゲンをお撮りください。保険請求の際に、必要となります。
よくある質問
整形外科からの転院や、同時に通院(併行通院)することはできますか?
妊婦でも治療は受けられますでしょうか?